本年5月3日~5日に、令和7年度 鎌倉春期修練会を開催いたします。
◆講師:安倍敏明・木村登代子・萩原いづみ・宮井芳行・山田真次・吉田章人(五十音順)
◆テーマ:『内なる力を信じ、未来を切り拓く』
◆とき:令和7年5月3日(土・祝)9時30分(受付開始8時30分~)
~5月5日(月・祝)15時45分(解散予定)
◆ところ:KKR江ノ島ニュー向洋
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-7-23
TEL 0466-23-7710 FAX 0466-23-7704
◆定員:80名(宿泊40名・通い40名)
◆参加費:このページの下にあるパンフレット(p2)をご覧ください。
※一般で鎌倉春期修練会参加された方が、修練会終了後1週間以内(5/12まで)に天風会賛助会員への登録(入会)を希望される場合は、初年度の賛助費の割引特典があります。詳細は中村天風財団事務局(Tel. 03-3943-1601)までお問合せください。
◆申込締切:4月25日(木)15時 →通いコースのみ参加申込受付けを4/28(月)まで延長します。
★通いコースをお申込みになられた方でご自宅からの通いがむずかしい場合は、必ず近郊の宿泊先を確保してください。
★宿泊をご希望される場合は、下の「宿泊について」のサイトで近郊ホテル例を紹介していますので、各自で宿泊予約していただけるようお願いいたします。
◆参加申込み:
◆宿泊について:
(通いコースに申込みされた方で近郊ホテルへの宿泊を希望される方、及び宿泊コース申込の方で前泊される方へ)
- 宿泊をご希望の方は以下のサイトで近郊のホテル例をご紹介しておりますので、各自で宿泊予約をお願いいたします。
- 前泊が必要な方は各自で宿泊予約(KKRまたは近郊ホテル等)をお願いいたします。
- ご自分でホテルを予約された方は、前泊分も含め、その旨を弊会事務局にもお知らせください。
- KKRでの宿泊は男女別相部屋です。
◆通いコースにお申込の方における1日目、2日目の夕方(終礼)以降のスケジュールについて
- 通いコースにお申込の方も、終礼後の班会や懇親会(本ページ下部のパンフレットをご参照)にご自由に参加いただけます。素敵な時間になると思いますので、ご都合がつきましたら是非ご参加ください。
- 通いコースにお申込の方にも、人数限定ではございますが、KKRにて夕食をご用意することができます(有料)。ご希望の方は、当日、スタッフからご案内いたしますので、その際にお申込みください。
◆「我とは何ぞや」オンライン研修科の視聴をお勧めします。
修練会にご参加される方は、是非この「我とは何ぞや」のご視聴をお勧めいたします。
特に天風会の修練会に初参加の方は、必ず視聴されてから参加されます事を強く推奨します。
既に知っているよ、というベテランの方も、是非あらためてご視聴いただければと思います。
ご視聴は以下のサイトからお申し込みください。
(視聴は有料 会友・一般2,000円、賛助会員 1,000円)
https://2504tempukai03.peatix.com/view
◆お問い合わせ先(事務局):
天風会認定 鎌倉の会
TEL/FAX: 0467-44-4461
e-mail: tempukai.kamakura@gmail.com
◆春期修練会のパンフレット(ダウンロード用PDF):
春期修練会パンフレット(印刷用PDF)のダウンロードはこちら>>
◆春期修練会のパンフレット画像(簡易閲覧用):